
センダイムシクイ Eastern crowned willow warbler
センダイムシクイ(仙台虫喰、Phylloscopus coronatus)、メボソムシクイ科メボソムシクイ属。
分布:インド北東部、インドネシア(ジャワ島、スマトラ島)、カンボジア、タイ、大韓民国、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、日本、バングラデシュ、ベトナム、マレーシア(マレー半島)、ミャンマー、ラオス、ロシア南東部。
日本には繁殖のため九州以北に飛来(夏鳥)する。
Olive green warbler with a light green crown stripe. The crown stripe varies in colour and some are too pale to be seen.
《 センダイムシクイのさえずり Eastern crowned willow warbler 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
周囲の音が入ってます。音量にご注意ください。
センダイムシクイの鳴き声を、
日本語に置き換えた表現(聞きなし)に下記が有ります。
「焼酎1杯グイ」
「鶴千代君(つるちよぎみ)」