カヤクグリ Japanese accentor
カヤクグリ(茅潜、萱潜、学名:Prunella rubida (Temminck & Schlegel, 1848)[2])
イワヒバリ科カヤクグリ属に分類される鳥類。
漂鳥で夏季に四国の剣山や本州中部以北、南千島などで繁殖し、冬季になると低地や本州、四国、九州の暖地へ南下して越冬する。
九州では冬鳥。
Representative alpine bird in Japan. Often spotted on the top of creeping pine trees in subalpine zones singing beautifully in summer. Endemic to Japan.
《 カヤクグリ 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
《 カヤクグリのさえずり 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。