カラフトムシクイ Pallas’s Warbler
カラフトムシクイ (樺太虫喰、学名:Phylloscopus proregulus ) メボソムシクイ科
ヒマラヤ山脈の北側の中国内陸部からロシア東部で繁殖する。冬期は、中国南部やミャンマー、インド東部などに渡り越冬する。
日本では迷鳥としてごくまれに観察される種とされていたが、調査が進むにつれて観察記録が増えた。現在では、まれな旅鳥
The smallest species of leaf warbler in Japan. Similar to the Yellow-browed Warbler. Very rare species.
< カラフトムシクイ Pallas’s Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。
< カラフトムシクイさえずり動画 Pallas’s Warbler >
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
※周囲の音が入っていますので、音量にご注意ください。