コイカル(小斑鳩、小鵤、学名:Eophona migratoria) スズメ目アトリ科
分布:ロシア東部の沿海州方面から朝鮮半島、中国東北部および中部で繁殖し、冬季は中国南部からベトナム北部に渡り越冬する。
日本では、旅鳥または冬鳥として本州の中部以南に渡来するが、数はそれほど多くない。
The head is black like a cap and the bill is yellow. Slightly larger than the Tree Sparrow.
《 コイカル♂動画 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
《 イカルの群れから見つけた「コイカル」 》
画像をクリックすると動画再生がスタートします。
BGMが入っています。音量にご注意下さい
「イカル」にとても似ている「コイカル」
2羽が並んだシーンを切り出して比較みたいと思います。
・イカルとコイカル比較
左「コイカル」↑ 右「イカル」↑
主な識別のポイントは
・横の赤味
イカルの横っ腹はグレーですが、
コイカルは横っ腹からお尻にかけて、オレンジ色で目立ちます。
群れの中から見つける際には、この赤味が目印になります
・背中の色
イカルはグレーの背中ですが、
コイカルの背中は茶色です。
・頭の黒頭巾の大きさ
コイカルの方が範囲が広くて、ホオの部分まで黒いです。
またアゴの下、首のところまで黒くなっています。
ぱっと見は分りづらい所です。
・コイカルとイカルの背中
もう迷わないですね。